みそなめ地蔵
「みそなめ地蔵尊」いかにも滑稽な名前のお地蔵さんである。現在の入船町に泥蓮寺という小さなお堂があり、ここにまつられていた延命地蔵が「みそなめ地蔵」と呼ばれていたことが伯耆詩に記されている。
みそなめ地蔵祭は、地蔵盆の頃、当時の地蔵講の信者が光祐寺の和尚を迎えて読経供養をしたのがその始まりだという。昭和五十五年から地元の馬場崎町自治会が盆踊り大会と合わせて盛大に行い多数の参拝者で賑わう。「みそなめ」とは、お地蔵さんにみそを塗って願を掛けるところからそう呼ばれるようになったと言われている。
所によってはお礼参りにみそを供えるところもあるようです。